
総合内科
当科について

当科は、「地域の人々の過ごし方を支える~Multimorbidity(多疾患併存)を認識し、身体的疾患以外の日常生活の問題を含め多職種連携で解決に取り組む~」ことを意識し地域に貢献することをミッションに掲げています。
年齢を重ねるにつれて、複数の病気を抱える方は少なくありません。それぞれの疾患が複雑に影響し合い、生活に支障をもたらすこともあります。私たちは、一つひとつの問題を丁寧に軽減・解決へとつなげることを心がけています。しかし、ときには病気の進行により改善が難しい問題が生じることもあります。そのような場合には、「病気とどう向き合い、どのように暮らしていくか」を患者さんやご家族と共に考え、支えていきます。
主な対応疾患
多くの内科疾患を診療しております。例えば、高血圧症、脂質異常症、ダイアベティス(糖尿病)、心不全、慢性腎臓病、慢性閉塞性肺疾患などです。その他、原因不明の発熱、倦怠感、食思不振、体重減少など様々な症候、そして、健康診断2次精査、予防接種なども含め幅広く対応しております。
当科の特徴
1. 幅広い症状を総合的に評価
発熱や倦怠感、食欲不振など原因がはっきりしない症状から、複数の病気が複雑に絡み合ったケースまで、総合内科医が全体を見渡して診療します。症状のつながりを整理し、必要な検査や治療の方向性を判断することで、患者さんが安心して次のステップに進めるようサポートします。
2. 専門科へのスムーズな連携
当院には循環器内科や消化器内科、糖尿病内科など多数の専門科があるため、総合内科での診察後、必要に応じて適切な科へ迅速にご案内できます。病院内で検査から治療まで行えることも多く、受診の負担を減らすだけでなく、診療の流れが途切れないのも大きな特徴です。
3. 入院から外来まで切れ目のない対応
急性期病院として、外来受診だけでなく、入院が必要になった際にも総合内科が中心となって診療を継続し、必要時には専門医と協力して治療にあたります。
外来担当医表
一般外来(外来棟)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 井上健一郎 総合内科 |
大塚理佳子 総合内科 |
||||
原田直樹 総合内科 |
||||||
午後 | 賀來 俊 禁煙・総合内科 |
橋本法修 総合内科 |
賀來 俊 禁煙・総合内科 |
山口修平 総合内科 |
※10月20日(月)より、井上健一郎医師が担当していた月曜午前の診療枠は、井上聡医師に交代となります。
※10月21日(火)より、火曜午前の診療枠に橋本医師が追加されます。
新館外来(本館)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 池田惠理子 増田真吾 (交代制) |
原田直樹 総合内科 |
大塚理佳子 総合内科 |
井上知晃 呼吸器内科 |
橋本法修 総合内科 |
大学医師 (交代制) |
医師紹介
名前 | 井上 健一郎(いのうえ けんいちろう) | |
役職 | 理事長 | |
出身校 | 長崎大学医学部 | |
所属学会 |
|
名前 | 賀來 俊(かく たかし) | |
出身校 | 長崎大学医学部 | |
所属学会 |
|
名前 | 原田 直樹(はらだ なおき) | |
出身校 | 長崎大学医学部 | |
所属学会 |
|
名前 | 橋本 法修(はしもと ほうしゅう) | |
出身校 | 福岡大学医学部 | |
所属学会 |
|
名前 | 大塚 理佳子(おおつか りかこ) | |
出身校 | 川崎医科大学医学部 | |
所属学会 |
|
名前 | 井上 聡(いのうえ あきら) | |
出身校 | 大分大学医学部 | |
所属学会 |
|
名前 | 山口 修平(やまぐち しゅうへい) | |
出身校 | 熊本大学医学部 | |
所属学会 |
|